内容をスキップ
株式会社ライフライン 株式会社ライフライン Freedial

リフォームのご案内

ガス機器で快適&エコな暮らし。あなたもガスでリフォーム始めませんか?

リフォームの流れ

住まいに関するお悩み、または「夢」や「想い」を、「いつもの」ライフライン・スタッフにお聞かせください。

1
無料
ご相談 Icon

ご相談

まずは住まいに関するご希望を、何なりとスタッフにご相談ください。現状から、問題点などのポイントをつかみます。

2
無料
プランニングとお見積り Icon

プランニングとお見積り

お客さまのご意向にそって、お見積りを含めたりフォームプランを作成し、ご提案いたします。

3
ご契約 Icon

ご契約

ご予算と、ご提案内容をもとに、細かな内容まで納得いただいた上で、ご契約させていただきます。

4
施工 Icon

施工

近隣にご挨拶のうえ、いよいよ工事開始です。専門家が丁寧に作業を進めます。

5
お引渡し Icon

お引渡し

完了後、お客さま立ち会いのもと、新しい設備を試運転し、併せて使い方をご説明のうえ、お引き渡しいたします。

6
アフター・フォロー Icon

アフター・フォロー

リフォーム完了後も不具合に対して、迅速かつ適切に対処し、いつまでも快適に暮らせるようサポートいたします。

さらに詳しい情報やご相談をご希望の方は、今すぐお問い合わせください!

お問い合わせはこちら →

リフォーム事例

最新のニュースやアップデートをここでチェックしましょう

カテゴリー

エネファームのお家、増加中

この度は電気代の高騰が続くなか、少しでも電気代を節約したいとご相談あり、エネファームをご提案しました。
子供もまだ小さく家にいる時間が多いので電気代が心配だったとのことですが、これからは24時間発電するので安心できるしもしもの災害時も自家発電出来るのでそっちも安心と喜んでいただきました。
Before After

こだわりの素敵な和室にリフォーム

マンションでの和室改修工事を実施しました。
リビングとの間仕切り壁を出来るだけ撤去しリビングとの一体化を図り、開放的な空間に。琉球畳の下には畳用の床暖房を施工し、窓は内窓(障子タイプ)を設置しました。床暖房で温めた熱を窓から逃がすことなく快適な空間になります。畳の素材も和紙畳を採用し、色もシックな灰色を選択。クロスもお客様のこだわりでとても素敵な和室が出来上がりました。
Before After

介護のご相談、お待ちしています

「トイレでの一連の動作が難しくなり転倒しそうで困っている…」と、お客様からご相談がありました。
衣類の着脱、便座での立ち座りの動作の時にバランスを崩していたそうです。便器周りには介護レンタルでひじ掛けタイプの手すりを、壁には介護住宅改修で手すり工事をおこないました。
これによりトイレ内での動作補助が全て解決し安心・安全にトイレが出来ると喜んでいただきました。
After

高齢者に優しいお風呂に

在来浴室からシステムバスに変更しましたご主人様が高齢になってきて浴槽への出入りが危なくなってきたのでと、奥様からのご要望もあり洗面所からの段差をなくし、浴槽の跨ぎ高さも考慮して出入りしやすい快適な浴室へと変わりました。浴室もシステムバスになり暖かくなったうえに、ミストカワックもついて本当に暖かい安心のお風呂になりました。お客様も毎年寒くなってきた時が苦痛でしたが、今からこの冬が楽しみとの事で喜んでおられます。
Before After

レンジフードに音が

この度はお得意様より連絡があり、台所のレンジフードがすごい音が出るとの事でお伺いいたしました。震災後約20年以上お使いで換気扇のモーターから金属の擦れる音が出ていました。お客様も高齢になりフィルターの交換や手入れが大変になってきたとの事でノンフィルタータイプでお手入れ簡単なレンジフードをご採用頂きました。キッチンも明るくなりすごく喜んでいただきました。
Before After

介護のための手すりのあるトイレ

今回は、住環境を整えるに当たってトイレでの相談がありお手伝いさせて頂く事になりました。介護向きに大きく設計されたトイレでしたが、縦手すりが1本しかなく、かなりご不自由がある様子でした。現在、手すりが設置されている対面の壁に、動作補助等が大きくおこなえる様、介護保険での住宅改修工事を利用し複合型手すりを設置致しました。トイレも大きく白を基調とした綺麗なトイレでしたので、手すり設置で調和が崩れない様、部材等にも気配りをおこない大変喜んで頂きました。介護でのお困り事やご相談が御座いましたら遠慮なくご連絡して下さい。お待ちしております。
Before After

浴室専用移乗リフトを取り付けて

今回はお風呂が大好きな方からご相談です。若い時より身体に障がいがあり出来る事にも制限がありましたが、今は加齢による身体の衰えも出始めより不自由な生活を過ごしています。生活補助にヘルパーさんにお越し頂くも大好きなお風呂が満喫出来なくて・・・との相談でした。日本人にとってお風呂の醍醐味は暖かい湯船に肩まで浸かり癒しを求めたいものですよね。お身体のご不自由とヘルパーさんの入浴介助をお助けできる介護用具として浴室専用移乗リフトをご提案致しました。幸いお住まいのお風呂も大きい作りでしたので問題なく設置でき今は大好きなお風呂を楽しんで頂いております。色々とお手伝いが出来る事があるかと思います。お悩み事が御座いましたら一度ご相談下さい。お待ちしております。
After

段差のないシステムバス

段差のないシステムバス 在来の寒かったお風呂からシステムバスに取替えました。窓も同時にペアガラスに取替えしました。カワックも取付て寒さ対策も完璧です。浴室と洗面所も段差がなくなり、手すりも取付しました。温度差、段差をなくしたバリアーフリーのいいお風呂になりました
Before After

水漏れでお湯が使えない

この度は、お客様から20年以上お使いの給湯器から水漏れしお湯が使えないので、見てほしいとコールがありお伺いしました所給湯器内部の熱交換器と呼ばれる部品から亀裂がはしり水漏れが発生していました。給湯器の部品は受注停止の為、お取替えをご提案致しました。お湯が出るのが早くなったと喜んでいただきました。
Before After

手すりって大切です!

今回は、分譲マンション販売会社様からのご依頼で、分譲マンションに介護福祉用具レンタル手すりを設置した場合は「どんな感じになるの???」と言うテーマで福祉用具レンタル手すりをモデルルームへご提供させて頂き実際に設置してみました。新築の分譲マンションでも「廊下等必要と思う所に手すりがない?!」そうです・・・。後工事で手すりを付ける・必要な時に必要な箇所に福祉用具手すりをレンタルし付ける・双方のメリット、デメリットを確認し、どちらが利用される方に合うかを考えて頂く催しでした。この様なお悩みがある方はぜひ当社にご相談下さい。ご連絡お待ちしています!
Before After