2014/11/17
古い文化と最新技術の共演
先週の土曜日(15日)に京都へ行ってきました
夜の18:00~高速に乗って1時間程で到着
お目当ては
400年以上の歴史を持つ京都二条城の中でも、通常非公開の場所『二の丸御殿中庭』を中心にで入場できない夜の時間に開催される特別な企画♪
行ってまいりました!
素敵な空間を一部どうぞ☆
中央の着物型の水槽に金魚が泳いでいて、両サイドには本物の着物があり、最近よく見るプロジェクションマッピングによるCGで着物型水槽内を色鮮やかに映し出しています。
多分、直径1mはあったかな?かなり大きな水槽に鯉が放たれ、すごくきれいでした
一番見たかった『花魁』と名付けられたアートアクアリウムです。切子細工のグラスがまわりに飾られ、中央には金魚鉢と左右に形の異なる金魚鉢を置いてあるのですが、一番人も多く鑑賞するのが困難でした;
でも、時間とか忘れてしまうくらい、うっとりとしてしまいました(><)
これらはすべて、二条城二の丸の中庭(屋外)で見ることができるんです!真っ暗な夜なので、更に幻想的に見えますよ!
たまにはこんな時を忘れるような時間も必要なのかもしれませんねww
12月14日まで年中無休で開催していますので、古い文化の歴史と最新技術の共演に触れてみてはいかがですか(^^)
ちなみに、入場優先チケットで入られると並ばずに中まですぐに入れますよ♪
リフォーム 政木でした