STAFF BLOG
夏休みに入り、猛暑日と呼ばれる35℃を超える暑い日が多くなっています
みなさまどのようにお過ごしですか?
プールや海で楽しまれている方も多いと思いますが
その一方で、連日テレビでは水難事故のニュースが報道されています。
お子様が川遊び中に溺れてしまったり
海に転落したお子様を救助しようとしてご両親がなくなったり
悲しい事故が相次いでおこっています。
そんな中、先日27日静岡・伊東市の沖合で行方不明になった男性が
28日、19時間の漂流の末およそ40キロ離れた海岸で救助されたという
ニュースがありました。
助かった一番の理由は、どたばたせず仰向けで水面に顔を出し
流れに身を任せていたからだそうです。
他にも、ラッシュガードを着ていたおかげで体温維持ができ
足ひれなど浮力のあるものを持っていたことで
長時間浮いていることができたということでした。
幸いこの男性は命に別条はなかったそうです。
夏休みに入り、お子様の水の事故が増えてきていますので
短時間でも大人の方は目を離さずしっかりみていてあげてください。
特に川では、急激な水位の上昇があったり
急に深くなって足が届かなくなったりします。
海やプールと違いライフセーバーがいらっしゃらないので
大事故に繋がりやすいそうです。
住吉川でも山からの鉄砲水で急に水かさが増えますので
遊びに行かれた際は、十分にご注意して下さい!
夏も本番に入り海やプール、キャンプや釣りなど
楽しい夏の思い出をたくさん作って下さい
投稿者 新井