メニュー お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • お見積りのお問い合わせ
  • ガスの開栓・閉栓
  • 警報器更新
  • オンラインショップ
  • facebookページ

すたっふぶろぐ

STAFF BLOG

2014/03/24

☆スタッフの休日☆

近所の桜の木も蕾が大きくなってきました。

ソメイヨシノが満開になるのを待ってる間に
ちょっと早いお花見をしてきました。

ナッツメーカー、東洋ナッツ食品が主催する
「アーモンドフェスティバル」です。
3月21日(金・祝日)と22日(土)に開催されました。
イベントの見どころは
東洋ナッツ食品の敷地内にたくさん植えられた
アーモンドの花のお花見会と、
ナッツを使った料理が並ぶ屋台。

afinfo2.gif

毎年沢山の人がアーモンドフェスティバルに来ることを
聞いていたのですが、いざ行ってみると予想以上の人が
集まっていてビックリしました。
さすがは、20年以上行われているお祭りです。

阪神深江駅で、会場の東洋ナッツへの無料シャトルバスが
期間中出てましたので、それに乗って会場に行きました。
toyonuts_almond_014_s2.jpg
このアーモンドの花は
バラ科サクラ属、桜の花にソックリ!
桜のようにそう簡単には散らないそうですが。
3月に開花し、6月に実がなるそうでとても良い香りがします。
この工場のある「深江」周辺は”六甲おろし”と浜風が吹き荒れる為
アーモンドにとっては厳しい環境らしく
ここまで育てるのは大変だったそうです。

自分の花粉では受粉できず、同じバラ科のスモモ、桃、梅、さくらんぼ等の
花粉をつけると実がなるそうです。
日本の気候では発芽は25%の確率
しっかりした苗木になるまで3年かかるという事です

日本の地で
丁寧なお手入れの元
収穫できる実は少なくとも
その花の美しさで人々を和ませたい
そんな社風が伝わってくるアーモンドフェスティバルでした。
東洋ナッツのみなさま、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。

☆ちなみに、イベントは無いですが、
東洋ナッツのお庭だけ、入れるそうなので
花見ついでのお散歩にぜひ♪

【庭園開放】
 3月24日(月)~27日(木) 10:00~15:00
関連サイトはこちら

投稿:空調・開発G