2018/07/10
かいや焼通し蒲鉾|貝住彌兵衛
友人より、幻ともいわれている神戸にある老舗蒲鉾をいただきました!
その名は『焼とうし』蒲鉾。
文政9年創業以来、製法を守り鱧の身をすり身にし、
鱧100%で出来ている蒲鉾なんです。
↓ ↓ ↓ こちらが、その蒲鉾です。
焼いてあるのが特徴的だそうです。
通常蒲鉾は蒸し焼きにするようですが、蒸さずに焼きのみのでつくるので
「焼とうし」作りと言われているそうです。
そして、 練り上げた鱧を杉の板に盛り付けて焼いてあります。
なので、戴いていたら杉の香りが蒲鉾にほのかに移り
鱧と杉のなんとも言えない味わいでした。
かいや蒲鉾の食感は歯ごたえがあり、スーパーでの蒲鉾とは雲泥の違いでした。
また、鱧の味が凝縮されており「美味しいい!!!」の一言が
思わずでてしまいました。
私は蒲鉾を薄く切って、そのままで戴き、その後わさびと醤油で、
戴きました。
夏を感じる事ができました。
友人に感謝です。
今年も暑い夏を乗り越えれそうです。
リフォームチーム すさみでした。