2018/01/19
年末年始の京都旅行
今年の年末年始は1泊2日で京都ですごしました!
2017年12月31日大晦日は夕食をすませてから神社仏閣へ
先ずは、
『八坂神社』へ
写真でもわかるとおり、大勢の人が、もうすでに賑わっています。
そこそこ寒いのに人はどんどん増えてきます!
ご家族連れ、カップル、外国からの観光客、
防寒着に着物、普段見れない景色に大晦日だな~って
海外では
たくさんの花火を打ち上げたり、家族や友達等でパーティーをしたりと、
華やかなものですが、日本は厳かに時間が過ぎていきます。
やはり日本の美徳でしょうか。
みんな楽しそうですが、騒いでいる人は見かけませんでした。
そして
今度は八坂神社を抜けて『知恩院』へ
もう、この時間になると『知恩院』は人が溢れている状態。
入りたいけど入れない。
なので、『知恩院』は入らず入口を眺めて後にしました~。
結局、仏光寺へ行き、除夜の鐘を撞きました。(笑)
寺院の鐘が響き始めると、いよいよ2017年も終わりだと実感。
去りゆく年の幕切れと、新しい年の幕開けとなる大晦日。
2018年はどんな年になるのか、感慨深い思いにひたりながら
年越し蕎麦をペロリ。(^.^)
翌日は偶然『岡崎公園』付近で出初式に遭遇。
消防士の皆さんのキビキビした動きに
今年こそは身体を鍛えようと心に誓いました!?(笑)
放水には歓声があがり、消防士の皆さんに勇気づけられました!(感動)
2018年 皆様にとって良い一年となりますように。
リフォームチーム すさみでした!