メニュー お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • お見積りのお問い合わせ
  • ガスの開栓・閉栓
  • 警報器更新
  • オンラインショップ
  • facebookページ

すたっふぶろぐ

STAFF BLOG

2017/08/13

休日の過ごし方2

夏本番。
今回は、あっ!っという間に終わってしまった
夏季休暇の一部をご紹介。
夏と言えば・・・?
そう! キャンプですね。
ここは佐用町にある「南光自然観察村」。
2泊3日を遊び尽くす拠点です。
DSCN6731.JPG
環境も設備も受付の方も、なかなか良い感じ。
さっそく拠点づくり。
荷物いっぱい・・・(汗)
DSCN6734.JPG
子供たちもお手伝い。 ↓ このあと脱輪して大惨事に(涙)
DSCN6735.JPG
息子も叩いて。
DSCN6738.JPG
娘も叩いて。
DSCN6739.JPG
拠点完成。(この時点でお父ちゃんのエネルギーは残りわずか)
DSCN6740.JPG
でも、遊びに行く。
佐用町はひまわり畑が有名らしい。 ってことでGO!
DSCN6705.JPG
近くにある「夏の2週間ほど」しか解放しないらしいひまわり畑へ。
結構な坂道を登るのですが、このあと私の背筋が凍りつく一言が娘から放たれます・・・
「お父ちゃん、抱っこちて」
エネルギーは限りなく0近くに。
でも、頑張るとこんな景色が待ってます。
DSCN6715.JPG
なかなか良い感じ。 背丈もかなりあります。
DSCN6712.JPG
夏のキャンプの夕暮れ時、心地よいヒグラシの鳴き声を聞きながら
山奥の濃厚な空気を吸い込んで、子供たちの記憶に残るように
「少年時代」を半ば強引に聞かせ、夜は更けていきました。
夜は静寂を楽しみながらの女子会です。
DSCN6765.JPG
2日目・3日目は川遊びにお寺詣りに温泉に・・・
↓ 千種川。 かなりの清流ですが、キンキンに冷えてます。
DSCN6774.JPG
↓ 由緒ある真言宗のお寺の参道。
もちろん、この階段の途中でも娘からの凍りつく一言が・・・。
DSCN6784.JPG
↓ 近くにある、エーガイヤおんせ・・・ん? ん?
ぬがっ!カメラが・・・痛恨の充電切れっ!
そんなこんなで、カメラの充電も切れ
エネルギーも切れたお父ちゃんですが
幸せな2泊3日でした。
来年はどこいこかなぁ・・・。
住ミカタ提案チーム たなか