2017/06/26
6月社員研修
前回ブログにて紹介させて頂きました『静岡・焼津温泉』へ社員研修に行ってまいりました!
残念ながら先週末はあいにくの雨模様で『富士の絶景』は観ることがかないませんでした。
雨予報の中、三保の松原では何とか富士山が薄らと拝見できました。
天候が良ければこのようなお姿が
三保の松原の散策を終え、松並木を戻りかえると『美穂神社』の中ほどにある舞殿で巫女さんが舞を舞っていました。
タイミング良し!
1日目の観光も終え宿泊先へ到着
宿泊先でも残念ながら富士を望む事はかないませんでした (-_-;)
しかしながら天候が良ければ 富士山と駿河湾の一望は間違いなし!!
まずは一日の旅の疲れを癒しに大浴場・露天風呂を堪能・・・気持ちよかったです (#^.^#)
そして大宴会、素晴らしい料理を堪能 (ー_ー)!! カラオケで盛り上がり
そして就寝
2日目の観光は
徳川康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀『久能山東照宮』

街道一の大親分といわれた清水次郎長や子分の大政・小政・森の石松、女房お蝶
の墓がある梅蔭禅寺(ばいいんぜんじ)
今回は2日間の パワースポット巡り でございました。
全国的に雨模様でありながら、雨にあうのは移動バス車中のみで観光時は傘いらずでした。
何等かのパワーが作用したのではないかと・・・
6/24・25と有意義な時間を過ごしました。
次回の研修旅行で巡るであろう『パワースポット』に期待膨らませ、今回のブログはここまでと致します。
エナジー事業部 甲斐田