メニュー お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • お見積りのお問い合わせ
  • ガスの開栓・閉栓
  • 警報器更新
  • オンラインショップ
  • facebookページ

すたっふぶろぐ

STAFF BLOG

2017/04/19

水戸へ行ってきました!

娘と一緒に水戸へ、、、、、
茨城と言えば、黄門さまと納豆。
水戸のご当地スターはやはり黄門さまですね!
9bd9.jpg
(好文亭)
偕楽園本園の中にあります。藩主徳川斉昭が設計した御殿です。
千波湖を借景に庭や偕楽園の景色を愛でることができました。
部屋毎に趣向を変えた襖絵も素敵(^^)
IMG_7672.JPG
(偕楽園)
梅は満開で、公園の上から眺める景色は壮観。
IMG_7750.JPG
(水戸芸術館) 建築人 磯崎新さんの代表作
【藤森照信展―自然を生かした建築と路上観察】
「自然素材をどう現代建築に生かすか」「植物をどう建築に取り込むか」
21世紀建築は自然との関係が大きな課題です。
IMG_7756.JPG
   IMG_7835.JPG
IMG_7833.JPG
表示
­ ­
路上観察学は笑えました(^^)v
(茨城県近代美術館)
東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展、波の音が聞こえてきそうな襖絵。
普段は見ることのできない絵にであえて幸せでした。
(徳川ミュージアム)
水戸徳川家代々に受け継がれてきた品々が展示。
「水戸徳川家の名宝展」に燭台切光忠が展示、
この刀剣を見るためにはるばる水戸まで行きました。(~_~;)
IMG_7701.JPG
41A4705-.jpg
f7d46279b7.jpg
  C4OHkIC.jpg
  リフォーム すさみでした!