2016/06/05
練り合わせた休日のできごと
5月といえば・・・
東灘区の春の風物詩、だんじり。
毎年5月には、区内を各地区のだんじりが勇壮に駆け巡り、街の通りは
お祭り大好き人間であふれます。
関西・西日本の祭礼のひきもので、車輪をつけた車上に人物・草木・鳥獣などの
飾りを立ててやしを行い引いて練って行くもの。
らしいです。
7歳の長男は、昨夜からお祭りモード。
当日、3歳の娘は渋っていたものの
「お菓子もらえるで!」の一言で、お祭りモードへ!
街中を練り練り練って回ります・・・。
休憩中も練ってます・・・。
この後、夕方まで街中や宮入りで練りまわり
さすがの元気な2人もクタクタで、こんな感じです・・・。
寝ている間も練ってます・・・
とある休日のできごとでした。
ちゃんちゃん♪
集合チーム:田中