STAFF BLOG
感染防止には、日常生活の中で基本の予防方法
「 手洗い・うがい・咳エチケット 」 を励行することが大切です。
また、人の多く集まる所に出かける時には、マスクを着用するようにしましょう。
予防のポイント
手を洗いましょう
外出から帰った後や、食事の前、調理の前、
トイレに行った後には、手を洗いましょう。
うがいをしましょう
外出から帰った後、手洗いと一緒にうがいをしましょう。
咳エチケットを守りましょう
咳やくしゃみ等の飛沫を飛び散らしたりしないために、
咳エチケットを守りましょう。
咳やくしゃみ等の症状がある時や外出する時は、
マスクの着用をお勧めします。
普段から規則正しい生活をしましょう
バランスの良い食事や睡眠時間を十分にとり、
体力・抵抗力をつけておきましょう。
特にノロウイルスには食事前、トイレの後、調理前は
石鹸でよく洗い、温水による流水で十分に流すこと。
アルコール消毒はあまり効果がないと言われている。
二次感染や飛沫感染を予防し、
食品や調理器具を加熱(1分以上・85度以上)することが重要!
市販のキッチンハイターキャップ2杯分を
2リットルペットボトルの水で薄めたものでの
拭き掃除などが効果的のようです。
どちらも手洗いは重要です
かくいう私も先日インフルエンザに罹ってしまいましたが
周りには感染者はいないことから、バス・電車の車中でというのが
有力です。マスク着用の大切さを実感しました。
皆様、感染に備えましょう。
関連機関のホームページを掲載しておきます。